日本地図・白地図 無料素材 JAPAN47
日本全国、地域別、都道府県別の白地図データを無料で配布しています。
データのフォーマットはDWG、DXF、EPS、PDF、PNGの5種類(全国地図、学習用ノートはPDFのみ)です。
用途に応じて適したファイルをダウンロードしてご利用ください。
それぞれのフォーマットの概要は下記をご参照下さい。
フォーマットの概要
地図データは現在、以下の5種類のフォーマットでダウンロードできます。
用途に応じて適したファイルを選んでください。
- DWG[DraWinG]
- 米Autodesk社が提供しているCADソフト「AutoCAD」およびそのシリーズ(AutoCAD LT、AutoCAD Mechanicalなど)の標準ファイル形式です。
DWGファイルには、二次元もしくは三次元のベクトルデータをはじめ、レイヤ (画層)・線種・ハッチング等の図面データおよびメタデータなどが含まれます。
- DXF[Drawing Exchange Format]
- バ-ジョンが異なるAutoCAD間のデータ交換・変換を目的に、米Autodesk社によって作られた中間ファイルの形式です。
DXFはCAD図面の情報交換におけるデファクトスタンダードです。
二次元および三次元の図形をベクトルデータとして格納しています。
- EPS[Encapsulated Post Script]
- PostScriptによって記述されたベクトル形式の画像データを保存するためのファイル形式の一つです。
ベクトルデータのみを含むEPSファイルは、画像を拡大しても画質が落ちることはありませんが、同じEPSでもビットマップデータを含むEPSファイルは、画像を拡大するとビットマップ部分の画質が落ちます。AdobeのIllustratorファイル(ai)としても活用できます。
- PDF[Portable Document Format]
- 米Adobe Systemsが開発した電子文書のフォーマットです。
特定の環境に左右されずに全ての環境で、ほぼ同様の状態で文章や画像等を閲覧できる特性を持っています。
2008年7月には国際標準化機構によってISO 32000-1として標準化されました。
- PNG[Portable Network Graphics]
- コンピュータ上で扱われる画像を格納するためのファイルフォーマットの一つです。
特許使用の解釈に不安のあったGIFに替わるライセンス・フリーの画像形式として開発されました。
GIFの機能を拡張、さらにネットワーク経由での使用を想定した機能強化が図られています。
一般的に圧縮率が高く、同じ内容のGIF画像より10%~30%程度ファイルサイズが小さくなり、複数の透過色を指定できるなどの長所があります。
利用規約
- 商用利用に関して
- ダウンロードしたファイル(以下「ファイル」)は商用・非商用を問わずご利用いただけます。
- ファイルは改変・編集してご利用いただけます。
- 免責事項
- ファイルはすべて利用者の責任でご使用ください。
- ファイルを使用した事によって生じたトラブルや障害などに対して、当サイトの管理者は一切の責任を持ちません。
- ファイルの不具合、不備などに対しては可能な限りの対応を行いますが、義務を負わないものとします。
- 配布条件
- ファイルの無断転載はご遠慮下さい。
- ファイルの配布・転載を希望される方は、事前に下記メールアドレスまでご連絡ください。
リンクに関して
当サイトはリンクフリーです。リンクしていただける方は下のリンクキットをご利用下さい。
表示例:日本地図・白地図 JAPAN47
HTMLソース
お問い合わせ・ご要望
「こんな地図データが欲しい!」というリクエストも受け付けています。
お約束は出来ませんが、可能な限り対応させていただきます。
その他、このサイトに関するお問い合わせ・ご要望は下記メールアドレスまでお願いいたします。
contact@webloop.info
東北地方を応援しよう!東北各地の銘酒を集めた情報サイトはこちらです。